ABOUT "DOCKET"

みちしるべになる、しるし



道具の形には、歴史や智慧から導き出された理由があります。
DOCKET STOREはその理由を紐解き、わかりやすい説明と時代に合わせた使い方を提案し、道具との楽しい暮らしを提供します。
 

DOCKET=荷札


DOCKETという言葉は、古くは「荷札」という意味を持っていました。
実際にラベルを貼ったり、頭の中の知識でものに役割を与えたり。
誰かの貼ったレッテルに振り回されるのも嫌ですが、まったくヒントのない生活も難解です。
DOCKET STOREは「ラベリング」とうまく付き合いながら、楽しくカッコよく道具と付き合うことを目指しています
。
 

ORIGINAL PRODUCTS

ドケットオフィスサプライは、DOCKETのオリジナルのプロダクトラインです。

メーカーと協力しながら、ありそうでなかった道具を世の中に提案します。

DOCKET STORE

文具と収納用品のラベリングをテーマにしたお店「ドケットストア」を大阪府箕面市で運営しています。
10年間、無印良品を運営する良品計画で勤務し、店長などをつとめていました。
文具と収納用品への愛情から独立し、現在に至っています。


SHOP INFO
DOCKET STORE(ドケットストア)
ADDRESS:〒562-0035 大阪府箕面市船場東1-2-20 ウォールマンビル3F
Email: docket.japan@gmail.com
定休日:水・木・イベント時

SELECT

ドケットストアが吟味したプロダクトです。
日本国内のお客様は BASEで、更にたくさんのアイテムをご覧いただけます。

SNS

山下義弘/ドケットストアの人

docket store(ドケットストア)店主。文具と収納用品のセレクトを中心としたお店を大阪府箕面市で2018年にスタート。スマホカメラでの紙もの撮影を快適にする『レシートスキャンボード』など、オリジナルアイテムも展開する一人文具メーカー。マツコの知らない世界に出たい。